SSブログ

准認定ファンドレイザー必修研修@福岡、行ってきました! [経理・会計]

ご、ごぶさたしてます。クロダです。。。

気がつけばほぼ一か月ぶりのブログになりました(汗)。
最近、なんとなーくモヤモヤしているのは
ブログでここ最近のいろいろをシェアしてないからかもしれません。

実はいま、私と同じ誕生日のhonuさんが
現在 JustGiving のチャレンジを行っています。
その名も『30日間毎日ブログ更新マラソン!』

honuさんのチャレンジを応援したい!と思う方は
寄付という形で支援できます。
そしてその寄付金は、彼女が応援したい
団体(NPO法人マドレボニータ=私の勤務先)に寄付される仕組みです。
つまり、honuさんがマドレボニータのファンドレイザーになってくれているのです!!!

イマイチよくわからん・・・という方も
honuさん12日め更新のブログで詳しく書いて下さってますので
ぜひぜひ読んでみてください☆

そして同じ誕生日のhonuさんがブログを連続更新できてるってことは・・・
私も頑張ります(滝汗)。



先週の金曜日は
「准認定ファンドレイザー必修研修@福岡」に行ってきました!

私の勤務先であるマドレボニータ事務局では
すでに2名(ちいさんもこちゃん)が准認定ファンドレイザーの資格を取得しています。
私もすぐに取得の予定はないものの
地方の必修研修自体がなかなかない機会なので参加することに。

2013-04-26 09.44.48.jpg

10時~17時と途中休憩をはさみながらの長丁場でしたが
講師のお三方(菅さん、脇坂さん、徳永さん)の話がとてもひきつけられる内容で
あっという間の一日でした。

午前中の内容で出てきたSWOT分析。
今まできちんとやったことがなかったので
私個人、そしてマドレボニータでやってみようと思います。
そこまではスタッフ各自やってきて、
それぞれのかけ合わせをSSS(シスターズSサロン)でやるのもアリかな。

あとは団体の検診をしつつ、中期計画をA4、1枚にまとめるのもやる!と決意。

長時間の座学は
やはり講師の方次第で全然違ってくるなーというのが率直な感想です。
(もちろん聴く側の姿勢も大事だけど)。

今まで、こういう座学研修だと完全受け身だったけど、
今は自分が人前で話すときのヒントがないか探しながら聴けるのが楽しかったり。
そんなあたりもノートに( ..)φメモメモしてました。

そして、テキストにあった、
寄付とは誰かを信じて託す行為、という言葉。

「何か」ではなく「誰か」。
自分たちがその「誰か」であるためには、小手先の付け焼刃な綺麗事ではなく、
たとえ泥臭くてもすべての事に真摯に取り組む姿勢を見せるしかない。
そんなことを痛感した時間でもありました。

グリーンシティ福岡の志賀さんや
ウォローズ福岡の八尋さんに会えたのもうれしかったなー

またアカツキが開催協力として受付まわりを担当していたので
ジンくんやたくみんと会えたのもすごいリラックスできました。

やはりああいった場にひとりで参加する時
自分の知り合いがいるかどうかってかなり大事ですよね。
一気に完全アウェイ感なくなるし^^

この1日で気づいたり、学んだことも多かったので
少しずつ宿題として取り組んでいきます!

あ、帰り際にご挨拶させていただいた方(山口からご参加の女性)が
なんとマドレボニータの書籍を購入していたことが判明し、
私も広島に住んでいたことをご存じでかなりオドロキ&うれしくなりました☆

今後もこのご縁が続くといいなー
ふじみん出張で講座開催など目論んでます。
なんて実り多き豊かな時間だったのでしょう~
これを無駄にしないように、まだまだ精進します(^-^)


【おまけ】
この日のランチは、会場近くのパルコB1、うどん武膳に!
ここはマコさん来福時にも来たお店ですがやっぱりおいしかったー
ネギごま肉うどん最高☆
2013-04-26 12.18.54.jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

大澤 龍

黒田さん、マンスリーサポーターの大澤です。
一応初めまして。ですよね?
honuさんのJust Giving、協力させて頂きました。
こういう支援者が増えるといいですね。
エイズ孤児支援PLASは、スタッフ全員がJust Giving挑戦というイベント?を時々やってます。ご参考まで。

>やはりああいった場にひとりで参加する時自分の知り合いが
>いるかどうかってかなり大事ですよね。
>一気に完全アウェイ感なくなるし^^

これ、イベントの主催者側から見た時もとても大事なことだと思います。
スタッフが知り合いのお客様と話し込んでしまい、初めての方がイベント開始まで一人寂しく待っている光景を良く目にします。

私の団体日韓アジア基金では、イベント開始前の時間、手すきは初めてのお客様に貼り付くよう必ず確認してます。

私自身は図々しいので、何処に行っても全く気になりませんが、対応でその団体の評価をしています。

by 大澤 龍 (2013-05-01 11:20) 

くろろん

>大澤さん、こちらでははじめまして!コメントありがとうございます。honuさんへのご支援もたいへんうれしく拝見しました。
イベント開催時の初参加のお客様への対応は、主催側としても本当に大切ですね。マドレ的には受付など初めてのメールのやりとりからオリジナルなメッセージを添えさせていただき、イベント当日が初対面でも初めての感じがしないようにK.U.F.U.(工夫)しています。
いかに相手の立場に立ってホスピタリティを持ち寄れるか、これはいかなる場面でも問われている気がしますね。。。
by くろろん (2013-05-08 08:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。